ホワイトニングやセラミックで気になること、費用や治療方法で気になることなどなんでもご相談ください。
先ずは保険診療にて検査を行います。当日はご予約時間10分前に受付を済ませてください。
受付にてマイナ保険証をご提示ください。所要時間:約60分程度

セラミック治療・
ホワイトニング
自然で美しい笑顔のために
審美治療において自然に美しくすることは大切ですが、
当院では健康的で長持ちすることの方がもっと大切だと考え治療を行っています。
変色・抜けた歯・折れた歯などをより天然歯に近い自然な仕上がりにするためには、
適切な材料の選択と高度な治療技術が求められます。
信頼できるプロフェッショナルとともに、患者様に合った審美治療をご提案します。
一緒に素敵な笑顔を実現させましょう。
当院のセラミック治療の特徴
- 自然な仕上がり
- 信頼できる歯科技工所と綿密に連携し、自然で美しい適合の良い被せ物を作製していきます。
- 適合(機密性)
- 拡大鏡(ルーペ)・マイクロスコープを用いて、裸眼では見えない細部にも気を配り、長持ちする被せ物を作製しております。
- 口腔内3Dスキャナーで精密性の高い歯型を採得
- 3D技術を駆使した歯型採得を行うことで、高精度の被せ物製作に努めています。また、歯型採得の快適性や安全性も向上しています。
- 保証制度
- 安心してセラミック治療を受けていただくために、経年数により無償または一部負担にて修理や再製作をいたします。
セラミック治療の費用について
かぶせもの(奥歯/前歯)
種類 | イメージ | 価格/歯 | 審美 | 性能 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|---|---|
オールセラミック (色合わせ可) |
奥歯:100,000円 前歯:110,000円 |
◎ | ◎ |
|
|
|
オールセラミック (色合わせ不可) |
奥歯:88,000円 前歯:93,500円 |
◯ | ◎ |
|
|
|
メタルセラミック | 奥歯:77,000円 | △ | ◎ |
|
|
|
銀歯 | 約7,000円 | ✕ | △ |
|
|
|
硬質レジン前装冠 | 前歯:約8,000円 | △ | ✕ |
|
|
|
CAD/CAM冠 | 約8,500円 | △ | △ |
|
|
土台(コア)
種類 | イメージ | 価格/歯 | 審美 | 性能 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|---|---|
レジンコア | 16,500円 | ◎ | ◎ |
|
|
|
銀合金 | 保険適用 | ✕ | △ |
|
|
- セラミック治療は3年の保守期間があります。
- 価格は全て税込の金額となっております。
被せ物治療(クラウンやインレー)は、歯の機能や見た目を回復する有効な治療法ですが、いくつかのリスクや副作用が伴う場合があります。治療後、歯が一時的にしみることや、噛み合わせに違和感を覚えることがありますが、多くの場合、時間の経過とともに改善します。
被せ物の種類によっては、周囲の歯に負担がかかることがあり、特に硬い素材では適切な噛み合わせが重要です。また、被せ物と歯の境目に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。これを防ぐためには、日々の正しい口腔ケアと定期的な歯科検診が必要です。
さらに、被せ物は経年劣化や過剰な力によって破損・脱離する可能性もあります。耐久性を保つためには、無理な力を避け、異常を感じた際には早めに歯科医に相談することが大切です。
当院のホワイトニング治療の特徴
- 丁寧なカウンセリング
- ホワイトニングには適応・注意点などがありますので丁寧に説明いたします。また、ライフスタイルに合わせて選べる3つのメニューのご案内が可能です。
- 歯科衛生士による施術
- 白さだけでなく、痛みや違和感などをお感じの際にも適切に対処いたしますので、安全安心にホワイトニングをお受けください。また、術前後には歯石・着色なども取り除くことができます。
- 他の治療と組み合わせることが可能
- マウスピース矯正をしながら、もしくは、セラミック治療をする前にホワイトニングを行ったり、歯科治療に合わせて、歯をさらに白くキレイにすることができます。
- 虫歯予防・歯周病予防にも効果的
- ホワイトニング直後にフッ化物を塗布することで、歯に効率的に浸透するので、再石灰化が促進され、歯が強くなりう蝕予防につながります。
ホワイトニングの各種プラン
ホワイトニングには、即日効果が表れる当院での治療とご自宅で時間をかけて行う治療の主に2種類の治療方法がございます。
ホームホワイトニング
(カスタムトレイ)

オーダーメイドマウスピースを作製して
患者様ご自身がご自宅で行う
- 料金
- 上顎のカスタムトレー製作+ジェル2本:
14,000円 - 両顎のカスタムトレー製作+ジェル4本:
25,000円 - ジェルの追加購入:2本セット:
5,000円〜
- ジェル1本分で3〜4回使用できます。
- 継続的にホワイトニングをするならカスタムトレーの方がお得です。
オフィスホワイトニング

歯科医院にて高濃度薬剤を使用して施術
- 料金
- 11歯から20歯:33,000円
- 10歯以下: 16,500円
デュアルホワイトニング

スピーディーに効果を実感しやすく理想の白さへ
ホームとオフィスの組み合わせ
- 組み合わせ例 ❶×❷
- ❶ オフィスホワイトニング×2回:16,500円/回
- ❷ ホームホワイトニング:25,000円
- ❶ オフィスホワイトニング×2回:16,500円/回
ホームホワイトニング
(既存トレイ)

いつでもどこでも簡易的にホワイトニング
- 料金
- ジェル付き既成トレー×5回分:10,000円
- 5~10回以上実施いただくと効果を実感しやすいです。
- ジェルは消費期限があり冷蔵保存です。
- 事前にご入金いただき、1週間程度でお受け取り可能です。
当院で矯正治療を行った方
向けの特別割引
当院で矯正治療終了後2年以内であれば、初回のオフィスホワイトニングを30%オフで提供しています。
タッチアップ
ホワイトニングについて
定期的なホワイトニングを続けることで、白い歯を維持しつつ、歯を強くして虫歯の予防も行うことができます。さらに、予防治療のメンテナンスも行うことで、歯の健康も維持することができます。
ホワイトニングは歯を美しく白くする効果的な方法ですが、いくつかのリスクや副作用が伴う場合があります。施術後、一時的に歯がしみやすくなる「知覚過敏」を感じることがありますが、多くの場合は数日以内に軽減します。また、施術中に薬剤が歯茎や口内の粘膜に触れると、軽い刺激や炎症を引き起こすことがあります。
ホワイトニング効果は個人差があり、歯の状態や生活習慣(喫煙や色素の濃い飲食物の摂取)によって持続期間が異なります。また、詰め物や被せ物の色は変わらないため、色の差が目立つことがあります。
リスクを最小限に抑え、安全にホワイトニングを行うためには、歯科医師による適切な診断と施術が重要です。治療後は、定期的なメンテナンスと効果を維持するためのケア方法についてアドバイスを受けていただくことをお勧めします。不安や疑問がある場合は、いつでもご相談ください。
当院では様々な方のお悩みを
解決しております

そもそも、セラミック(ジルコニア)とはどんな素材ですか?
セラミック(ジルコニア)は、「白い金属」とも呼ばれるほど非常に高い強度と耐久性を持つ、優れた歯科素材です。その強度は人工ダイヤモンドにも匹敵するため、強い力がかかる奥歯の被せ物や、複数の歯を補うブリッジにも安心して使用できます。
また、金属を一切使わないため、天然の歯のような透明感と美しい白さを再現できるのが大きな特徴です。強度と美しさを両立し、銀歯のような見た目や金属アレルギーの心配がない、体にも優しい素材と言えます。
銀歯と比べて、セラミック治療にはどんなメリットがありますか?
セラミック治療には、保険適用の銀歯などにはない、多くのメリットがあります。
①【審美性】
自然で美しい見た目 天然歯と見分けがつかないほど、透明感のある自然な白さを再現できます。口を開けた時に銀歯が目立つのが気になる方に最適です。
②【耐久性】
丈夫で長持ち 非常に硬く、すり減りにくい素材のため、長期間にわたって安心してご使用いただけます。飲食物による変色もほとんどありません。
③【虫歯になりにくい】
優れた清掃性 表面がツルツルしていて汚れ(プラーク)が付着しにくいため、銀歯の隙間から虫歯が再発する「二次カリエス」のリスクを大幅に低減できます。
④【体への優しさ】
金属アレルギーの心配なし 金属を一切使用しない「メタルフリー治療」なので、金属アレルギーの方でも安心です。歯茎が黒ずむ心配もありません。
セラミックの歯は、一度入れたらどのくらい持ちますか?寿命は?
セラミック自体は、陶器と同じように材質が劣化したり変色したりすることがほとんどないため、非常に長持ちする素材です。
適切なブラッシングなどのセルフケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスを続けていただければ、10年~15年以上、あるいはそれ以上にわたって快適にお使いいただけるケースが一般的です。
精密な型取りと接着技術によって歯との間に隙間なく装着するため、虫歯の再発リスクも低く、結果としてご自身の歯の寿命を延ばすことにも繋がります。
セラミックの歯は、コーヒーやお茶で変色しませんか?
ご安心ください。セラミックは陶材ですので、基本的に変色することはありません。コーヒー、紅茶、カレーといった色の濃い飲食物による着色(ステイン)も、表面が非常に滑らかであるため付着しにくく、クリーニングで簡単に落とすことができます。
一方で、保険適用で使われる白い歯(CAD/CAM冠など)は、レジン(歯科用プラスチック)を主成分としています。プラスチックは水分を吸収する性質があるため、時間とともに黄ばんできたり、表面に細かい傷がついて着色しやすくなったりします。時間が経っても入れたての白さと輝きを維持できるのが、セラミックの大きなメリットです。
硬いものを噛んだ時など、セラミックは割れることがありますか?
当院で主に使用しているジルコニアセラミックは、数あるセラミックの中でも特に高い強度を誇り、金属に匹敵するほどの硬さを持っています。そのため、強い力がかかる奥歯の被せ物やブリッジに使用しても、日常生活における食事で簡単に割れたり欠けたりする心配はほとんどありません。
もちろん、極端に強い衝撃が加われば破損のリスクはゼロではありませんが、万が一に備えて、当院では「3年間の保証期間」を設けております。安心して美しく、しっかり噛めるお口を取り戻していただくための制度です。詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。